[C言語] 2種類のコマンド

C言語:2種類のコマンド
[`yahoo_users` not found]
Delicious にシェア
Pocket
Digg にシェア
[`evernote` not found]

 

目次

C言語の2種類のコマンド

  1. 何かを実行する。
  2. 何かが真の場合だけ何かを実行する。

1.何かを実行する。

Cでは、ほとんどのコマンドが文である。

単一文:動作

何か実行し、通知する。

例)
変数の定義、キーボードからの入力の読み込み、ディスプレイへのデータ表示など。

split_hand();



 

ブロック文

文が集ったもの。中括弧で囲まれた一連のコマンド。

{
      deal_first_card();
      deal_second_card();
      cards_in_hand = 2;
}

中括弧は必要?

Cプログラマは、コードを短く見栄え良くしたいので、ほとんどのCプログラマは、if 条件while ループの中括弧を省略する。

if (x == 2) {
                 puts("何かを実行する”);
                 }

と記述する代わりに、ほとんどのCプログラマは、以下のように記述する。

if(x == 2)

puts(“何かを実行する”);

 

2.何かが真の場合だけ何かを実行する。




if などの制御文は、コードを実行する前に条件を調べる。

if (value_of_hand <= 16)

hit();

else

stand();

 

if (value_of_hand <= 16)

これは条件である。

hit();

条件が真の場合、実行。

stand();

条件が偽の場合、実行。




if 文は条件が真の場合、一般的に、複数の処理を実行する必要があるので、多くの場合、ブロック文を使う。

if (dealer_card == 6) {

double_down();

hit();

}

【参照】

[amazonjs asin=”4873116090″ locale=”JP” title=”Head First C ―頭とからだで覚えるCの基本”]

 

(Visited 299 times, 1 visits today)
[`yahoo_users` not found]
Delicious にシェア
Pocket
Digg にシェア
[`evernote` not found]

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください